経歴詐称で解雇できる?入社後に発覚したときの対応【会社側】
「経歴詐称」が、社員が入社してから発覚したという場合には、会社としても「解雇したい」と思うことが多いことでしょう。 従業員(社員)の「詐称」した「経歴」を信用し、「その経歴であれば仕事ができるだろう」と考えて高い給与(賃金)を約束してしまった場合には、すぐに解雇しなければ経営に大きな影響を与えることとなります。 しかし、「解雇」は、労働者に与える不利益が非常に大きいことから、「解雇無効」を労働審判や訴訟で争われ、激しい労働トラブルとなることも少なくありません。「不当解雇」となると、「ブラック企業」という悪 ...