会社設立手続の流れと、取締役会を設置すべきかどうか
株式会社を設立するときに、検討しておかなければいけないポイントは多くありますが、特に、次のような経営者の方からの法律相談が多く寄せられます。 設立時にどのような組織としたらよいのか。 資本金をいくらにするのがよいのか。 会社の設立は、手続きに必要となる書類を順に収集していく作業ですが、慣れている専門家でなければ、書類作成も意外と面倒です。 専門家に依頼するとしても、まずは会社を設立する際の大きな流れを、スケジュールにしたがって理解しておくとスムーズに進みます。 今回は、設立手続きの流れと、設立時に注意して ...
オフィスの賃貸借契約を、会社側有利に交渉する6つのポイント
創業した直後に行わなければならない必須の契約が「賃貸借契約」でしょう。なぜならば、会社を起業するためには、オフィスが必要だからです。 オフィスの選択肢には、通常の賃貸オフィスを借りる以外に、最近では、シェアオフィス、コワーキングスペース、SOHOなど多くの選択肢があります。 しかし、自社オフィスを持っているという信頼感を顧客に与えると共に、落ち着いた環境で仕事をするため、自社オフィスを賃貸することが一番です。 デメリットは、初期費用が多めにかかることや、賃貸借契約におけるリスクが大きくなることなどが考えら ...